洗顔ネットの洗い方と保管方法【注意点や買い替えのタイミングも解説】

洗顔ネットの洗い方と保管方法【買い替えのタイミングも解説】
  • 洗顔ネットって水洗いでいいの?
  • 浴槽と洗面所はどっちで保管すればいい?
  • 洗顔ネットに使用期限とかあるの?

まず結論からいいますと、洗顔ネットの洗い方と保管方法はこちらです。

洗い方
保管方法
  • ぬるま湯でしっかりすすぐ
  • 浴室で吊るす
  • 洗面所で吊るす

もし、洗い方や保管方法を間違えると、ニキビなどの肌荒れの原因になることも…。

猫永(洗顔エキスパート)

この記事では、20種類以上の洗顔ネットを使ってきた洗顔エキスパートの私が、洗顔ネットの正しい洗い方と保管方法をお伝えします。

プロフィール
  • 自分の肌質をチェック
  • スマホでタップするだけ
  • たった10秒で診断完了

洗顔ネットの洗い方【洗い流すだけ!】

洗顔ネットの洗い方【洗い流すだけ!】

洗顔ネットの洗い方は、ぬるま湯でしっかりと洗い流すだけです。

熱湯消毒や洗濯機で洗う必要はありません。

ただし、すすぐときは32~34度のぬるま湯で洗うようにしてください。

冷たい水だと、洗顔ネットについた汚れが落とせない可能性があるためです。

汚れが落とせないと、雑菌が繁殖しやすいため必ずぬるま湯で洗い流しましょう。

また、お湯が熱すぎると洗顔ネットが溶ける可能性もありますので注意してください。

猫永(洗顔エキスパート)

32~34度のぬるま湯でしっかりと洗い流せば大丈夫。

アルコールで消毒もOK!

雑菌が気になるなら、アルコールスプレーもおすすめです。

雑菌への不安がある場合は、アルコールスプレーで消毒をしてみてください。

洗顔ネット2つの保管方法

洗顔ネット2つの保管方法
洗顔ネットの保管方法

では詳しく見ていきましょう。

【保管方法①】浴室で吊るす

【保管方法①】浴室で吊るす

1つ目の保管方法は、浴室で吊るすやり方です。

具体的なやり方は、水気を切って浴室にあるフックに吊るすだけです。

浴室の保管方法
  1. 洗顔ネットの水気を切る
  2. フックに吊るして保管する

浴室なら、洗顔ネットの水滴が落ちても気になりません。

タオルで水気を拭き取る必要もありませんので、手軽に保管できます。

湿気が気になるかもしれませんが、換気扇を回しておけば問題ありません。

洗顔ネットをぬるま湯ですすいだら、水気を切って浴室にあるフックに吊るしましょう。

猫永(洗顔エキスパート)

浴室で吊るして保管するのがおすすめ。

吸盤フックで吊るす

浴室にフックがない場合は、吸盤フックを付けて吊るしましょう。

吸盤フックを付けることで、簡単に吊るして保管することができるためオススメです。

【保管方法②】洗面所で吊るす

【保管方法②】洗面所で吊るす

2つ目の保管方法は、洗面所で吊るすやり方です。

具体的なやり方は、タオルで水気を切って洗面所のフックに吊るすだけです。

洗面所の保管方法
  1. タオルでネットの水気を切る
  2. 洗面所にあるフックへ吊るす

洗面所は湿気がこもるため、タオルでしっかりと水気を切ってください。

水気を切らないと、洗顔ネットの雑菌が繁殖するためです。

また、フックがない場合は洗面台の鏡や収納場所へ、吸盤フックを付けて吊るしましょう。

猫永(スキンケアエキスパート)

雑菌の繁殖を防ぐためにもタオルで拭いて吊るす。

洗顔ネットの洗い方・保管方法6つの注意点

洗顔ネットの洗い方・保管方法6つの注意点

では詳しく見ていきましょう。

【NG①】洗わずに保管する

【NG①】洗わずに保管する

1つ目の注意点は、洗わずに保管することです。

洗顔ネットを使った後は、必ず32~34度のぬるま湯ですすぎましょう。

使用後の洗顔ネットには、皮脂や汗などの汚れが残っています。

汚れがついたまま保管をすると、雑菌が繁殖する可能性があるのです。

そのため、使用後は必ずぬるま湯で洗うようにしましょう。

猫永(スキンケアエキスパート)

使用後のネットはぬるま湯で洗う。

【NG②】熱湯で消毒をする

【NG②】熱湯で消毒をする

2つ目の注意点は、熱湯で消毒をすることです。

洗顔ネットの素材はプラスチックのため、熱湯で消毒をすると溶けてしまうためです。

雑菌が気になる場合はアルコールスプレー、または天日干しで消毒をしましょう。

猫永(スキンケアエキスパート)

熱湯で消毒をすると洗顔ネットが溶ける可能性がある。

【NG③】絞るように水気を切る

【NG③】絞るように水気を切る

3つ目の注意点は、絞るように水気を切ることです。

雑巾のように絞って水気を切ると、洗顔ネットが破れてしまうためです。

破れたまま使うと肌を傷つける原因になります。

そのため、絞るのではなく二つ折りにしてたたんで水気を切りましょう。

猫永(スキンケアエキスパート)

二つ折りのようにたたんで水気を切る。

【NG④】床に置いて保管をする

【NG④】床に置いて保管をする

4つ目の注意点は、床に置いて保管をすることです。

床に置いて保管をすると、水気が切れずに雑菌が繁殖してしまいます。

雑菌が繁殖した洗顔ネットを使うと、「肌荒れ」や「ニキビ」の原因にもなるのです。

そのため、フックなどで吊るして保管をしましょう。

猫永(スキンケアエキスパート)

肌荒れやニキビを予防するためにも、フックで吊るして保管をする。

【NG⑤】換気扇を回していない浴室で保管する

【NG⑤】換気扇を回していない浴室で保管する

5つ目の注意点は、換気扇を回していない浴室で保管することです。

換気扇を回していない浴室で保管をすると、湿度が高いため雑菌が繁殖してしまいます。

雑菌は20分で2倍に増えて、たった2時間で64倍にも増えてしまうのです。

そのため、浴室で洗顔ネットを保管するときは、換気扇を回すようにしましょう。

猫永(スキンケアエキスパート)

浴室では換気扇を回して保管をする。

【NG⑥】粘着フックを使う

【NG⑥】粘着フックを使う

6つ目の注意点は、粘着フックを使うことです。

粘着フックだと浴室の壁にシールが残って取れなかったり、壁を傷つけてしまうためです。

はがし液を使ったり、傷がつきにくい粘着フックで対応もできますが、賃貸だと壁に傷が残るのは怖いですよね…。

そのため、粘着フックではなく、「吸盤フック」を使うようにしましょう。

お風呂で使える吸盤フック

猫永(スキンケアエキスパート)

洗顔ネットは吸盤フックを使って吊るす。

洗顔ネットと洗顔方法の正しいやり方

洗顔ネットと洗顔方法の正しいやり方
洗顔ネット&メンズ洗顔のやり方

では詳しく見ていきましょう。

①:洗顔ネットの正しい使い方

洗顔ネットの使い方【簡単5ステップ】

洗顔ネットの正しい洗顔方法は下記の5ステップです。

洗顔ネットの使い方
  1. 洗顔ネットを濡らす
  2. ネットの水気を切る
  3. ネット中央に洗顔料のせる
  4. 空気が入るように大きく回す
  5. 泡を絞り取る

洗顔ネットを使うポイントは、水気を切ってから泡立てることです。

水気が多いとべちゃべちゃの泡となってしまい、肌をこするリスクがでてしまうのです。

肌をこすると、「ハリ不足」の原因になってしまい危険なのです。

そのため、もちもちのクッション泡を作るためにも、しっかりと水気を切って泡立てましょう。

正しい洗顔ネットの使い方に関しては、下記の記事を参考にしてください。
»洗顔ネットの正しい使い方

猫永(洗顔エキスパート)

肌のハリ不足を防ぐためにも、もちもちのクッション泡を作る。

②:メンズ洗顔の正しいやり方

メンズ洗顔のやり方
メンズ洗顔のやり方

洗顔ネットを使った正しい洗顔方法は下記の7ステップです。

正しい洗顔方法
  1. 手を洗う
  2. 顔の予洗いをする
  3. 洗顔料を泡立てる
  4. Tゾーンから泡をのせる
  5. ぬるま湯ですすぐ
  6. タオルで優しく拭く
  7. スキンケアをする

洗顔をするときのポイントは、しっかりと泡立てることです。

しっかりと泡立てることで、肌をこするリスクが減るためです。

肌をこすると、ハリを作る成分がヘタってしまい「ハリ不足」の原因になるため危険です。

そのため、しっかりと泡立てて、もちもち泡で洗顔をしましょう。

猫永(洗顔エキスパート)

洗顔ネットで作ったもちもち泡で洗顔をする。

正しいメンズ洗顔のやり方については、下記の記事を参考にしてください。
»メンズ洗顔の正しいやり方

おすすめ洗顔ネットランキング【TOP5】

おすすめ洗顔ネットランキング【TOP5】
洗顔ネットおすすめランキング
  • 1位:バルクオム THE BUBBLE NET 泡立てネット
  • 2位:マイクロバブルフォーマー awa hour あわわ
  • 3位:awa hour あわわ precious プレシャス プレシャスホワイト
  • 4位:小久保工業所 ホイップ洗顔
  • 5位:日本興業 銀 泡立て 泡立てネット

洗顔ネット1位のバルクオムのネットが50円安く購入できる、お得な洗顔セットは下記からご覧ください。
»洗顔ネットつきの洗顔料「THE FACE WASH」

猫永(洗顔エキスパート)

迷ったら、1位のバルクオムがおすすめ!

洗顔ネットのよくある質問

洗顔ネットのよくある質問

では詳しく見ていきましょう。

【質問①】洗顔ネットは毎回洗った方がいいの?

【質問①】洗顔ネットは毎回洗った方がいいの?

使った後は必ず洗ってください。

使用後の洗顔ネットには、洗顔料だけではなく手や顔の皮脂や汚れがついているためです。

そのため、しっかりと32~34度のぬるま湯で洗い流しましょう。

猫永(洗顔エキスパート)

使用後は必ず洗う。

【質問②】洗顔ネットを買い換えるタイミングは?

【質問②】洗顔ネットを買い換えるタイミングは?

買い換えるタイミングは、3ヶ月~半年です。

商品によって使用期限は変わってきますが、おおよその目安が半年以内です。

ただし、肌を傷つける可能性があるため、破れたときはすぐに買い替えましょう。

猫永(洗顔エキスパート)

洗顔ネットの使用期限は3ヶ月~半年。

【質問③】洗濯機で洗ったほうがいいの?

【質問③】洗濯機で洗ったほうがいいの?

洗濯機で洗ってはダメです。

この理由ですが、洗顔ネットが破れてしまう可能性があるためです。

ぬるま湯でしっかりと洗い流す程度にしましょう。

猫永(洗顔エキスパート)

洗濯機で洗うと破れる可能性がある。

【質問④】雑菌が繁殖するってホント?

【質問④】雑菌が繁殖するってホント?

風通しが悪い場所や床などにおいて保管をすると、雑菌は繁殖しやすいです。

そのため、風通しが良い場所で、吊るして保管をするようにしましょう。

また、使うときに軽く洗うのがおすすめです。

猫永(洗顔エキスパート)

雑菌が気になら、アルコールスプレーを使うのもおすすめ。

【質問⑤】洗顔ネットは熱湯消毒してもいいの?

【質問⑤】洗顔ネットは熱湯消毒してもいいの?

熱湯消毒はおすすめしません。

洗顔ネットの素材がプラスチックとなっているため、熱で溶ける可能性があるためです。

そのため、32~34度のぬるま湯で洗うようにしてください。

猫永(洗顔エキスパート)

熱湯だと洗顔ネットが溶ける可能性がある。

【質問⑥】洗顔ネットは100均のものでもいいの?

【質問⑥】洗顔ネットは100均のものでもいいの?

100均の洗顔ネットでも大丈夫です。

ただ、きめ細かいもちもち泡を作るなら、バルクオムの洗顔ネットがおすすめです。

猫永(洗顔エキスパート)

100均の洗顔ネットを使っても全然問題ない。

【質問⑦】洗顔ネットの正しい使い方は?

【質問⑦】洗顔ネットの正しい使い方は?

洗顔ネットの正しい使い方は下記の5ステップです。

洗顔ネットの使い方
  1. 洗顔ネットを濡らす
  2. ネットの水気を切る
  3. ネット中央に洗顔料のせる
  4. 空気が入るように大きく回す
  5. 泡を絞り取る

使うときのポイントは、水気を切ることです。

水気が多いとべちゃべちゃの泡になるため注意してください。

詳しい使い方については、下記の記事を参考にしてください。
»洗顔ネットの正しい使い方

猫永(洗顔エキスパート)

洗顔ネットは水気を切って使うと、ヘタリの少ない泡が作れる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!